75367 Venator 2023.10.2-2023.12.31
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「スター・ウォーズ バトルフロント」予告編公開!日本では11月発売、『フォースの覚醒』につながるストーリーも!

Star Warsバトルフロント (2015年11月発売予定) (「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱)

 人気『スター・ウォーズ』ゲームシリーズ「スター・ウォーズ バトルフロント」の最新作「スター・ウォーズ バトルフロント」の予告編が公開されました!

 カリフォルニア州アナハイムにて開催中の『スター・ウォーズ』公式ファンイベント「スター・ウォーズ セレブレーション アナハイム」にて、またまた『スター・ウォーズ』ファン待望の新情報が公開です。

スポンサーリンク

映画のような美麗グラフィックで
描かれるエンドアの戦い

 今回発表された「スター・ウォーズ バトルフロント」予告編では、エンドアを舞台に反乱軍と帝国軍の攻防が描かれています。

 反乱軍偵察兵とストームトルーパーの銃撃戦、スピーダーバイクでの追跡戦に、やって来たAT-STに対して小型シールドを張りつつジェットパックで飛び上がり攻撃!そして、AT-ATが現れてもYウィングからの航空支援を得て爆撃するなど、帝国軍の戦力に対して反乱軍が善戦するシーンが描かれます。

 しかし、残存する反乱軍の前にライトセーバーを起動したダース・ベイダーが…

 今回の「スター・ウォーズ バトルフロント」予告編は、実際にゲームエンジンでゲーム内の3Dモデルを使って作られた映像とのことですが、それにしても映画かと思うほどクオリティの高いゲームグラフィック!

 何より、ジェットパックで上部から攻撃したり、小型シールドジェネレーターで防御したり、Yウィングが航空支援してAT-ATを破壊するなどの戦闘の描写が、映画で描かれなかったけど、もし他の戦場だったら…と『スター・ウォーズ』ファンが想像するようなシーンをきちんと描き、補完しているのが素晴らしい。

「スター・ウォーズ バトルフロント」
日本公式サイトもオープン
発売時期の他、ゲームの詳細が明らかに

 「スター・ウォーズ バトルフロント」予告編公開に合わせて、日本公式サイトもオープン。ゲームの詳細も一部が明かされました。

EA「スター・ウォーズ」ゲーム | 公式サイト

 「スター・ウォーズ バトルフロント」では、ホス、エンドア、タトゥイーンといったおなじみの惑星の他、ニエン・ナンの故郷である火山惑星のサラストが舞台に。

 使用出来るビークルは、スピーダーバイク、AT-ATといった地上戦用の他、Xウィング、タイ・ファイター、ミレニアム・ファルコンなどの宇宙戦闘機を駆ってドッグファイトすることも可能!

 また、強力なキャラクターとして、ダース・ベイダーやボバ・フェットがプレイに使用出来ることが発表されています。

 プレイ視点は、1人称視点と3人称視点の切り替えが可能。そしてもちろん、オンラインマルチプレイヤー、またオフラインでの協力プレイも可能です。

 プラットフォームはプレイステーション4、Xbox One、PCで、日本では11月に発売予定。

予約すると、『フォースの覚醒』につながる
ジャクー(Jakku)の戦いの先行体験が!

 さらに、「スター・ウォーズ バトルフロント」は発売時に公開が間近に迫っている『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の要素も盛り込んでいます!

 「スター・ウォーズ バトルフロント」を予約すると、『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の予告編に登場したタトゥイーンではない砂漠の惑星・ジャクー(Jakku)の戦いを1週間早く体験出来ます!

 『ジェダイの帰還』後に、このジャクー(Jakku)の地では一体何があったのか…そもそも、ジャクー(Jakku)とはどのような惑星なのか?『フォースの覚醒』へとつながるストーリーが先行体験出来るのは貴重ですね。全プレーヤーには、12月8日(火)より無料配信されるとのこと。

コメント

  1. BFIIIを待つ者 より:

    新三部作要素が無いのが意外でした。映画本編には名前だけしか登場していないサラストがあるのも更に意外です。EP7にサラストが登場するのか!?と勘ぐってしまいますね。
    Yウイングの爆撃に反乱軍兵が巻き込まれるのは、EP5のスノースピーダーの攻撃に反乱軍兵が巻き込まれた設定のオマージュなんですかね?

  2. summer2005 より:

    >BFIIIを待つ者さん
    映画に登場した惑星と並んで、なぜサラストなのかは気になるところですね!
    今のところ、旧三部作が中心の内容なのは『フォースの覚醒』につなげるためな気がします。
    Yウィングの爆撃は、戦場の描写のひとつとして普通に見てました…