『スター・ウォーズ 新たなる希望』を再現した動画を、インターネット上の有志がそれぞれ15秒ずつ制作しつなげ合わせ、みんなの手で『スター・ウォーズ』を作るプロジェクト「Star Wars Uncut」が完成。
このプロジェクトは、動画共有サイトVimeoの開発者ケーシー・ピューが2009年に発案。完成まで、実に3年かかったんですね・・・
手作り感満載の
『スター・ウォーズ』が完成
完成した「Star Wars Uncut」は、ダンボールで作った宇宙船やドロイド、アルミフォイルや新聞紙、風呂おけで作ったヘルメットに、撮影場所はどっかの学校の廊下や生活感あふれる自宅、ガレージなど手作り感満載。
実写だけではなく、フラッシュアニメ、イラスト、フィギュア、レゴ、はたまた猫(!)など、表現方法も様々!学生映画のノリのチープさや工夫どころに笑えるし、そんな中で斬新なカットに出会えることが面白い。いろんな制作者の手を経ても、『スター・ウォーズ』のストーリーもちゃんと通っていることも感心。
2時間3分の動画なので、まだ要所しか見れていないのですが、面白いので毎日少しずつ見て新たな発見をしたいと思います!

2005年より「スター・ウォーズ ウェブログ」を運営。「『スター・ウォーズ』究極のカルトクイズ Wikia Qwizards<ウィキア・クイザード>」世界大会優勝者。ディズニープラス公式アプリ「Disney DX」のオリジナル動画や記事など、様々な出演/執筆も行っています。2010年、『ファンボーイズ』日本公開を目指す会を主宰しました。